http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/041/0488/04110310488002a.html
[222]
説明員(公安調査庁次長) 関之
破防法を正しく実施するということは、要するに破壊的容疑団体を調査するということになるわけで、これは国会の意思であるわけです。そこで、共産党を含めて左が5つ、大日本愛国党を含めて右が5つ、これらの団体に対してはどうも事情からみて破防法上調べざるを得ない、こういうふうなことになっております。およそそれ以外のいかなる団体に対しても、破防法上たとえば調査をするとか、あるいはそこに活動費を使って運動するというようなことはとうてい考えられないことでありまして、その点は法律を厳格に守る、また守らなければならない、こういうふうに私どもは考えておる次第であります。
[223]
日本共産党 岩間正男
矛盾するじゃないですか。大臣は、何も共産党だけ区別する、そういう考えはもちろんない。しかし、あなたは、共産党はそういう容疑団体だ。あなたは左のほうは区別するのだ、そういうようなことを言われるその根拠、それであなたは国会の答弁を押し通してきた。何10回もやってきた。私ちゃんと調べています。ところが、一体いつどこでそれはきまった。容疑団体というのはどこでどのような客観的な形できまったのか。つまり、閣議で決定したのか。法務省議で決定したのか。あるいは公安調査庁の庁議で決定したのか。決定したとすれば、何月何日、だれが参加して、そうしてどのような理由によってこれを容疑と決定したか。その法的根拠は何か。これだけの問題をあなたは明確にする責任があるのです。天下の公党をあなたは誹謗して、これを容疑団体とかなんとかレッテルを張って、張られる立場になってみなさい。これはほかの団体だって同じだ。朝鮮総連だとか全学連だとか、こういうところはみなやられている。そうして、あらゆる今のような偽名を使おうが何をすることも全部合理化されるという根拠はどこにあるのか。だから、それを私は聞きたいのだ。
これは大臣からお聞きしますけれども、大臣、御存じでしょう。共産党を容疑団体と決定する、これはいつどのような客観的取り扱いによってされたのか。いつの間にかだれかがどこかでこういうようなことをやって、それが一般化していくということでは、これは日本の国政というものはじゅうりんされていくようになる。いつ、何月何日、はっきりこれは言って下さい。
[224]
法務大臣 中垣國男
そのお尋ねにお答えする前に、非常に大事な点でどうも行き違いがいろいろできているようなので、もう一ぺん明らかにしたいと思いますが、私は先ほど、共産党にだけペンネームを使ったり、どんな手段でもいい、そういうようなことは断じてないと申し上げたのです。
あなたのただいまのあれですと、共産党そのものが公安調査庁の調査官の情報収集の対象にはなっておらぬと私が言ったようなことを言われたのですが、そのことはこれは違うのでありまして、これは、御承知のとおり、公安審議会の設置法がありまして、公安審議会におきましてちゃんとそれぞれのまあ条件といいますか、破防法に照らし合わせましてのそういう指定団体というものは今もあるわけなんです。これはずっと前から。はっきり記憶しておりませんが、たしか昭和29年じゃなかったですか――7年ですか、そのころにそれぞれの法律上の諸手続を経て、そしてまあそういう調査活動の対象団体としてはあがっておるわけなんです。その中に共産党も実は含まれておるわけですよ。
私が先ほど申し上げましたのは、調査官の調査活動というものが、共産党にだけどんな方法でやってもいいんだというようなことは断じてございませんと、こういうふうに申し上げたのですから、そこのところをひとつ……。
[225]
日本共産党 岩間正男
それは、審議会できまったというのは、どういうことですか。それを具体的にひとつ……。
[226]
説明員(公安調査庁次長) 関之
岩間先生のお尋ねに対してお答えいたします。
これは過去のことになりまするから、たいへん恐縮でありまするが、少し長く御説明申し上げたいと思うのであります。昭和27年の7月21日に破防法が実施され、公安調査庁が設置されて、初代長官藤井五一郎さんが就任したわけであります。この破防法の建前から見て、そしてまた公安調査庁設置法などの観点から見て、破壊的な疑いのある団体は必要なる調査をすることができる、こういうことになるわけであります。しからば、その破壊的団体であるということは一体どこがきめるかという問題でありますが、これは行政組織法から申し上げますと、やはり結局は長官がおきめになる、こういうことに私は相なろうかと思うのでございます。そこで、長官は、もちろん部下その他のいろいろの報告を聞き、そして自己の御判断で、これはどうも破防法上調べろ、こういって全庁に調べることを指示いたす、こういうことに相なるわけであります。それで、藤井長官が、どうも共産党は破防法上調べざるを得ない、容疑の団体である、そういうふうに御決定を願ったのは、就任後10日前後のことであろうとまあ申し上げてよろしかろうと思います。その間にいろいろの報告を聞かれまして、共産党をひとつ調べてもらいたい、こういうふうなお言葉がありまして、そしてそれが全庁に指令されまして調査をいたした、こういうことになるのであります。
長官が決定いたされました。なぜ共産党が破防法上の破壊的な容疑団体であるか否かというこの事情につきましては、これはもう従来しばしばこの国会において岩間さんにもお答え申し上げましたし、まあ何回かもう申し上げましたる点でありまして、要するに、共産党が26年と7年のそのころにわたって破防法所定の暴力主義的破壊活動に訴え出た疑いがある、そしてさらに将来継続反復して同種の活動を繰り返えす危険性が、可能性がある、こういうことに相なるわけでありまして、まあこれらの点につきましては、時間が長くなりますからして具体的なことはむしろ避けますが、要するにまあかいつまんで申し上げますと、そういうところなのであります。
ラベル
記事一覧
- 昭和23年04月27日 衆議院 本会議
- 昭和23年04月27日 参議院 治安及び地方制度委員会
- 昭和23年04月28日 衆議院 議院運営委員会
- 昭和23年04月30日 衆議院 本会議
- 昭和23年05月01日 参議院 本会議
- 昭和23年05月07日 衆議院 本会議
- 昭和23年05月11日 衆議院 治安及び地方制度委員会
- 昭和23年05月22日 参議院 治安及び地方制度委員会
- 昭和23年05月24日 参議院 治安及び地方制度委員会
- 昭和24年04月06日 衆議院 地方行政委員会
- 昭和24年05月21日 衆議院 文部委員会
- 昭和24年07月13日 衆議院 法務委員会
- 昭和24年07月16日 衆議院 考査特別委員会
- 昭和24年07月20日 衆議院 地方行政委員会
- 昭和24年07月29日 衆議院 考査特別委員会
- 昭和24年08月01日 衆議院 考査特別委員会
- 昭和24年08月02日 衆議院 考査特別委員会
- 昭和24年08月13日 参議院 地方行政委員会
- 昭和24年08月23日 衆議院 文部委員会
- 昭和24年09月12日 衆議院 考査特別委員会
- 昭和24年09月13日 参議院 地方行政委員会
- 昭和24年10月29日 衆議院 本会議
- 昭和24年11月07日 衆議院 法務委員会
- 昭和24年11月22日 衆議院 予算委員会
- 昭和24年11月26日 衆議院 文部委員会
- 昭和24年11月26日 衆議院 法務委員会
- 昭和25年02月10日 衆議院 法務委員会
- 昭和25年02月28日 衆議院 法務委員会
- 昭和25年03月14日 衆議院 厚生委員会
- 昭和25年03月23日 衆議院 本会議
- 昭和25年03月25日 参議院 予算委員会
- 昭和25年03月30日 衆議院 文部委員会
- 昭和25年04月06日 衆議院 法務委員会
- 昭和25年04月10日 衆議院 法務委員会
- 昭和25年04月19日 衆議院 労働委員会
- 昭和25年04月19日 衆議院 外務委員会
- 昭和25年04月27日 衆議院 法務委員会
- 昭和25年07月07日 参議院 地方行政委員会
- 昭和25年07月11日 参議院 地方行政委員会
- 昭和25年11月17日 参議院 地方行政委員会
- 昭和25年11月29日 衆議院 地方行政委員会
- 昭和25年11月30日 衆議院 法務委員会
- 昭和25年12月01日 参議院 法務委員会
- 昭和25年12月02日 衆議院 外務委員会
- 昭和25年12月09日 参議院 本会議
- 昭和26年01月31日 衆議院 外務委員会
- 昭和26年02月01日 参議院 地方行政委員会
- 昭和26年02月02日 参議院 厚生委員会
- 昭和26年02月07日 衆議院 地方行政委員会
- 昭和26年02月08日 衆議院 地方行政委員会
- 昭和26年02月08日 衆議院 法務委員会
- 昭和26年02月13日 衆議院 法務委員会
- 昭和26年02月16日 衆議院 法務委員会
- 昭和26年02月20日 参議院 予算委員会
- 昭和26年03月07日 衆議院 地方行政委員会
- 昭和26年03月08日 衆議院 本会議
- 昭和26年03月09日 参議院 法務委員会
- 昭和26年03月15日 衆議院 法務委員会
- 昭和26年03月17日 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会
- 昭和26年03月20日 衆議院 法務委員会
- 昭和26年03月22日 衆議院 法務委員会
- 昭和26年03月24日 衆議院 厚生委員会
- 昭和26年03月29日 参議院 法務委員会
- 昭和26年05月26日 参議院 地方行政・法務連合委員会
- 昭和26年05月28日 衆議院 行政監察特別委員会
- 昭和26年05月29日 衆議院 文部委員会
- 昭和26年08月15日 衆議院 行政監察特別委員会
- 昭和26年10月20日 衆議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会
- 昭和26年10月25日 衆議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会
- 昭和27年01月25日 衆議院 本会議
- 昭和27年02月12日 衆議院 法務委員会
- 昭和27年02月28日 衆議院 大蔵委員会
- 昭和27年04月01日 参議院 経済安定委員会
- 昭和27年04月03日 参議院 文部委員会
- 昭和27年04月21日 衆議院 行政監察特別委員会
- 昭和27年04月22日 衆議院 行政監察特別委員会
- 昭和27年04月24日 衆議院 行政監察特別委員会
- 昭和27年04月25日 衆議院 行政監察特別委員会
- 昭和27年05月06日 衆議院 本会議
- 昭和27年05月08日 衆議院 文部委員会
- 昭和27年05月16日 衆議院 行政監察特別委員会
- 昭和27年06月04日 参議院 法務委員会
- 昭和28年02月26日 参議院 法務委員会
- 昭和34年07月11日 外務省 記事資料
- 昭和35年12月20日 参議院 予算委員会
- 昭和36年03月16日 参議院 文教委員会
- 昭和36年03月22日 衆議院 外務委員会
- 昭和37年10月31日 参議院 法務委員会
- 昭和38年02月12日 衆議院 法務委員会
- 昭和41年03月29日 参議院 大蔵委員会
- 昭和42年12月15日 衆議院 法務委員会
- 昭和45年12月10日 参議院 内閣委員会
- 昭和48年08月23日 参議院 法務委員会
- 昭和49年09月02日 衆議院 地方行政委員会
- 昭和52年04月19日 参議院 逓信委員会
- 昭和57年08月03日 参議院 法務委員会
日共と在日の事件 ~ ソースは国会議事録
・神奈川税務署員殉職事件 19470623
・浜松事件 19480404~05
・犬山事件 19480408
・阪神教育事件 19480414~26
・宇部事件 19481209
・姫路事件 19481210
・益田事件 19481225~26
・平事件 19490630
・下関事件 19490820
・武生事件 19490920
・台東会館事件 19500310・20
・人民広場事件 19500530
・朝鮮戦争勃発 19500625
・長田区役所襲撃事件 19501120~27
・大津地方検察庁襲撃事件 19501201
・円山公園事件 19501209
・王子朝鮮人学校事件 19510307
・浅草米兵暴行事件 19510321
・東成警察署襲撃事件 19511201
・練馬事件 19511226
・白鳥事件 19520121
・田口事件 19520203
・京都事件 19520223・0320
・広島事件 19520301
・静岡地方裁判所事件 19520414
・血のメーデー事件 19520501
・京都メーデー事件 19520501
・広島地裁被疑者奪回事件 19520513
・大阪地方裁判所堺支部事件 19520515
・吹田事件 19520625
・横川元代議士襲撃事件 19520807
・大村収容所事件 19521111
・朝鮮戦争休戦協定締結 19530727
・浜松事件 19480404~05
・犬山事件 19480408
・阪神教育事件 19480414~26
・宇部事件 19481209
・姫路事件 19481210
・益田事件 19481225~26
・平事件 19490630
・下関事件 19490820
・武生事件 19490920
・台東会館事件 19500310・20
・人民広場事件 19500530
・朝鮮戦争勃発 19500625
・長田区役所襲撃事件 19501120~27
・大津地方検察庁襲撃事件 19501201
・円山公園事件 19501209
・王子朝鮮人学校事件 19510307
・浅草米兵暴行事件 19510321
・東成警察署襲撃事件 19511201
・練馬事件 19511226
・白鳥事件 19520121
・田口事件 19520203
・京都事件 19520223・0320
・広島事件 19520301
・静岡地方裁判所事件 19520414
・血のメーデー事件 19520501
・京都メーデー事件 19520501
・広島地裁被疑者奪回事件 19520513
・大阪地方裁判所堺支部事件 19520515
・吹田事件 19520625
・横川元代議士襲撃事件 19520807
・大村収容所事件 19521111
・朝鮮戦争休戦協定締結 19530727